───解放しろ、全てを。

SESAME(セサミ)レビュー。玄関にスマートロックを導入したら文明開化の音がした。

 

みなさんは、鍵をかけますか?(え?)

私は、かけません。(は?)

Im-Xperia

しなくて済むことはなるべくしたくないのが我々人間ですが、(だよね?)その点SESAMEは""革命""といっても過言ではないでしょう。

毎朝カギを手にとって玄関を開け、鍵穴にさしてガチャリと閉める。
帰宅時に鞄からカギを取り出して、鍵穴にさしてガチャリと開ける。

という動作が完全に消滅しました。

旧石器時代にお住まいのみなさんには意味が分からないかもしれませんが、世の中には「スマートロック」という神のアイテムがあるんですね。ちなみに僕もつい最近まで原始人でした。

ということで(!?)、旧石器時代にお住まいのみなさんにも分かりやすくご紹介していきますね。

スマートロックとは

スマートロックとは、既存の錠をなんらかの手法により電気通信可能な状態とし、スマートフォン等の機器を用いて開閉・管理を行う機器およびシステムの総称のことである。

スマートロック - Wikipedia

なるほど…ね…。

スマートロックは「スマホで開けられる電子錠」のことなんですね。

「スマホで開けられる」と言いましたが、要はスマホを入力デバイスにして・・・・・・・・・・・・・鍵を開けるので、「声で」開けたり、「スマホが玄関に近づくと」開いたり、任意の回数スマホを「ノックして」開けたりすることもできます。

このスマートロックを導入してから、僕は鍵をかけていません。

正確に言うと自分でかける必要がないということなんですが、みなさんはまだ消耗しているようですね。鍵で。

まだ鍵で消耗してるの?????

スマートロック「SESAME(セサミ)」

SESAMEは、特別な工事が一切不要で取り付けられるスマートロックです。

サンフランシスコに拠点を構えるCandy House社が販売しており、世界中の鍵に対応しています。

海外の会社ではありますが日本法人も存在しており、メールでのサポートも日本語でOK。というかサポートが手厚すぎてビビる大木でした。これについては後述しますね。

セサミ スマートロック – CANDY HOUSE JAPAN

カラーバリエーションは4色

SESAMEは全部で4色から選べます。

  • シャンパン
    ゴールド
  • シャンパン
    シルバー
  • パールホワイト
  • マットブラック

iPhoneみたいなカラバリですね。

僕は王族なのでもちろんシャンパンゴールドを選びましたが、みなさんは王族ですか?

王族のことも、それ以外の方のことも考え抜かれたカラーが揃っていますね。

SESAME(セサミ)の機能

いよいよSESAMEの機能・使用感をレビューしていきます。

ノック開錠

SESAMEはアプリを起動すると以下の画面になります。

SESAME機能-1

ここから1タップで開錠もできますが、僕はこの開け方はほとんど使っていません。

というかスマホは大体ジャケットの心臓の裏に入っていて、わざわざ取り出すのは面倒です。

そこで僕は、スマホをノックして開錠しています。

まず玄関に到着すると右手で握りこぶしを作り、おもむろに心臓の上にかざす。

そして大きく息を吸い、絶叫します。

アルミン

私は とうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!!
その信念に従った末に命が果てるのなら本望!!

正直最初は恥ずかしかったですが、大声で唱えているうちに慣れました。

そうです。僕は玄関を開ける度に心臓を捧げているんです。

私は とうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!!
その信念に従った末に命が果てるのなら本望!!

多少の近所迷惑はあるかもしれませんが、調査兵団の気持ちを毎日味わえるので、オススメですよ。

自動開錠

ノック開錠の他に、玄関の前に到着すると自動で鍵を開けてくれる機能があります。

ただ僕の環境が悪いのか、開錠までに10秒ちょっと程かかってしまうんですね。

まあ、私は とうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!!その信念に従った末に命が果てるのなら本望!!と絶叫する時間がちょうど10秒なので問題無いっちゃ無いのですが、それでは心臓にかざした拳の行き場がなくなってしまいます。

ということで僕はこの機能を使っていません。アプデで時間が縮まることに期待ですね。

オートロック

これも神機能になります。

オートロック機能のおかげで、「ドアを勢いよく開けて『行ってきまァース!!!!』とそのまま飛び出して登校」ごっこができるようになっています。

またオートロックまでの時間は5秒〜4分で設定できるので、「if〜忘れ物をした場合〜」などシーン設定をつけて楽しむことも可能なんですね。

ちなみに僕は最初10秒に設定していたのですが、傘を忘れて戻ったら閉まっていたので20秒に設定しています。

リモート操作

WiFiアクセスポイント  を使えば、SESAMEを遠隔操作することができます。

SESAME機能-2

これは僕が遠隔操作で遊んでいた時のスクショです。

リモート操作によって、「留守中に突然美少女が家にやってきた」みたいなシチュエーションにも対処することができます(あるのか?)

ちなみに画像の「本当にワイか!?」が僕のSESAMEネームです。履歴を見たときに若干の緊張感を醸し出すことができますね。いらない緊張感。

この「開錠・施錠したのが誰か分かる機能」は、鍵をシェアする際に役に立ちます。

不在時の荷物受け取りに活用できるかもしれません。

玄関にメモを残しておくか、住所の末尾に「不在時はこちらに電話お願いします。」みたいに書いておけば、不在でも荷物を受け取ることが可能です。

鍵のシェア

これもめちゃくちゃ(・∀・)イイ!!。良い。

SESAME機能-3

SESAMEの管理画面から、マネージャー/ゲストを追加することができます。

マネージャーは他のマネージャー/ゲストを追加・削除する権限が与えられますが、ゲストにはありません。

ゲストに対しては、時間を指定することで出入りを制限することができます。

また、リモート操作の際に「本当にワイか!?」さんが開錠した履歴を参照できたように、いつ誰が鍵を開けたのかが分かるようになっています。

門限を設定したり、お子さんがちゃんと帰ってきているか確認することにも使えるので、お母さんやお父さんにはありがたい機能ではないでしょうか。

ゲスト機能を使えば合鍵を渡したりすることもなくなるので、なんやかんやあった時に鍵自体を交換しなくちゃならないという心配も無いのが助かります。

SESAME(セサミ)の設置はとても簡単

SESAMEの設置はマジで簡単です。まずは同梱物から見ていきましょう。

同梱物

SESAME開封-1

外装を開けると「SESAME」の箱が出現します。この箱、個人的に固い感じ…というかサラサラしてて固くて綺麗なのが好き。どうでもいいですね。

左の白い四角いのはWi-Fiアクセスポイントです。Wi-Fiアクセスポイントを使えば外出中にスマホから鍵の管理ができるんですね。もちろん無くても十分使えます。右上の白い四角はSESAMEの箱を保護していたスポンジです。もう使わないので食器洗いにでも使ってください。

ではいよいよSESAMEを開封していきましょう

SESAME開封-2

ワァ〜〜〜〜王族ゥ〜〜〜〜〜〜

シャンパンゴールドはそれほど"金"を主張するわけでもなく、上品にゴールドをたたえています。一撃で気に入りました。

SESAME開封-3

ということで、SESAMEの同梱物はこちら。

SESAME本体、両面テープ2組、そして説明書です。

両面テープがあるのは恐らく失敗した時用です。僕も1回失敗して元々本体に付いていたヤツをダメにしてしまったので、2回まで失敗できるのはありがたいですね。

SESAME(セサミ)を設置する

いよいよ設置です。手順としては、本体に付いている両面テープ表面のテロテロのアレを剥がして鍵の位置に貼るだけ。

SESAME設置-1

内側の青い部分をつまんで鍵に合わせて高さを調節することができます。

設置にかかった時間は、位置を確認してから貼り終えるまで2分くらいだったと思います。

粘着力が強いので1回失敗して剥がす時はビクともしなくて一瞬焦りましたが、少し飛び出ている▼コレを思いっきり引っ張れば簡単に外れました。

SESAME設置-2

設置面が足りない場合は台座の作成を

ただし、僕の場合はスッ…と取り付けることはできませんでした。

SESAME設置-3

サァ〜〜〜貼り付けたろ〜〜〜〜と思ってSESAMEを鍵に当ててみたところ、矢印の分だけ接着面が足りなかったんですね。

使用前から完全につまずいてしまいましたが、SESAMEのサポートに問い合わせてみるとなんと台座を作成してくれる(!)とのことでした。

なんという超絶サポート…と思っていると、現在台座作成無料キャンペーン(告知なし(!?))をやっているようでなんと無料(!)でした。神かな?

SESAME設置-4

鍵のサイズ等の必要事項を連絡し、作成から1週間ほどで届きました。

アプリをDLして初期設定

設置できたら、SESAMEのアプリをダウンロードしましょう。

まずは説明書のQRコードからダウンロード。▼こちらのリンクでもOK

Sesame, by CANDY HOUSE

Sesame, by CANDY HOUSE

CANDY HOUSE無料posted withアプリーチ

そして画面に従い、「メアド or Google/Facebook認証→設置したSESAMEを登録」で初期設定完了です。

IFTTTとの連携

プラスα的な要素ですが、"IFTTT"という様々なサービスを連携させることのできる無料サービスを使うこともできます。

例えば「SESAMEが開錠されたらLINEグループに通知」ということもできたりするんですね。

IFTTT

IFTTT

IFTTT無料posted withアプリーチ

IFTTTにはSESAMEのAppletも有るので、簡単にGoogle AssistantやAmazon Alexaと連携することができるっぽい。

連携については、こちらのページが詳しいです。

IFTTT(イフト)とSESAME(セサミ)スマートロックを連携させてセサミを楽しもう!

おわり

スマートロック。少しではありますが、生活に革命が起きたのを感じています。

""さりげなくでも 大げさでもいいさ 始めよう""

二つの言葉

二つの言葉

  • ゆず
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

実はこの文明開化・スマートロック・SESAME、ツイッターという文明開化のツールを使用していたところ、頭が文明開化している自称女子高生の方に教えていただいて我が家にも導入したんですね。

マジで文明が開化するのでオススメです^^

あ、女子高生のみなさんはフォローお願いします^^→@FabyMssgOazer

あ^^

オススメです^^

^^

おわり