───解放しろ、全てを。

な〜にが買い占めだ普段からローリングストック法で備蓄しとけこのマヌケ

ロ、ローリングストック法ー!?!?!?

なんだってーAA

2019年の台風19号、その前年にもあった電柱倒壊大停電で愚かな人間どもにも少しは知恵がついたと思っていたが、進歩はなかったらしい。

誰も

備蓄を
していなかったので
ある‼︎

とても恐ろしい
集団心理である───

家のトイレットペーパーが
少なすぎるぞォォ───!!!

そう…

家にトイレットペーパーはない…

早く…してくれ…俺のケツが…

なぜなら…

もうお分かり
だろう‼︎

誰も‼︎

備蓄を
していなかったので
ある‼︎‼︎

買い占められたカップ麺の棚

その結果、今回のコロナマヌケ騒動を招いてしまったのだ……。

話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!

な、なんだってーAA 無料で読んでみる!
▷U-NEXT
MMR-マガジンミステリー調査班-
石垣ゆうき

ローリングストック法とは

ローリングストック法

ローリングストック法とは、ストックをローリングして災害に備える備蓄法のことです。

ぶっとばされてえのか?

ええと、普段使いする物を多めに買っておき、使った分を買い足していくことで常に新鮮な備蓄がある状態にする方法ですね。すみません。

例えば、あなたがパンをほぼ毎日食べる人間だとします。パンを10日分買っておき、3日分使ったら新しく3日分を買い足す。こうすることで、家に新鮮なパンが常時7日分ある状態を作り出せます。

この方法なら、特別なことをせずとも災害に備えることができますよね。

どんな食材を備蓄しておけばいいか

以下、農林水産省が公開している災害時に備えた食品ストックガイドを元に、おすすめ食材を紹介します。

外食しかしねーよ!って人は、パスタ3キロと2リットル水2ダースとガスコンロを確保しとくだけでもいいと思います。1週間は生きられるやろ。知らんけど。

主菜

主菜はアレですね。肉とか魚

「イナバの緑缶がウマイ」という話を最近聞いたので、僕のローリングストック・スタメン(ストメン)に加えてみたいと思っています。

副菜

副菜は野菜や汁物です。

最近朝ごはんに野菜ジュースを取り入れたんですが、10秒でまあまあ腹が満たされるのでオススメです。

主食

主食はご飯や麺類、パンなどですね。

即席麺は『サッポロ一番』シリーズも良いですが、おいしさでいうとラ王の醤油味をオススメします。

僕はだいたい唐揚げ用の鶏胸肉と一緒に茹でて食べています。楽でおいしい。

その他の品目としては、果物・乳製品・お菓子・調味料などが記載されています。詳しくは災害時に備えた食品ストックガイド(農林水産省)を見てみてください。

どのくらい備蓄しておけばいいか

基本的には、政府からの支援が受けられるまでの3日間をしのげるようにしておけばよいとされています。

発災後〜3日
備蓄で対応
4~7日
プッシュ型支援
7日~
プル型支援

物資支援の状況について|内閣府

僕は3日ではちょっと不安なので、1週間分を確保しておくことにします。

物流が終わりそうな地域にお住いの方は多めに考えた方がいいかもしれませんね。

プッシュ型支援
被災地の要請を待たずに政府から輸送される支援

プル型支援
被災地の要請により政府から輸送される支援

その他備蓄しておきたいもの

次に日本気象協会による自宅で3日間過ごす時に必要な備蓄品より、食品以外の備蓄物を紹介しておきます。

トイレットペーパーなどはローリングストック法で備蓄し、記事冒頭のような惨事を避けられるようにしておきたいですね。

  • 簡易トイレ
  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー
  • 大型ビニール袋
  • 除菌ウェットティッシュ
  • 薬・救急用品
  • モバイルバッテリー
  • 手回し充電式などのラジオ
  • 懐中電灯
  • 乾電池
  • ライター、マッチ
  • ロープ、ガムテープ、軍手、新聞紙
  • 使い捨てカイロ

その他にも乳幼児や高齢者に必要な物品も記載されておりますので、気になる方は日本気象協会のページに飛んでみてください。

おわり

これまで「みなさんの健康を願うブログ」として色々な記事を書いてきましたが、今回はとりわけ実用的で、まともな内容になったのではないでしょうか。

いや今までが実用的でなくまともでもなかったわけではないが。

みなさんもこれを機に、普段使いの一部でもローリングストック法を取り入れ、トイレットペーパーの代わりに最悪素手を使うみたいな事態を避けられるようになるといいですね。

おわり